外交・国際関係 社会・政治

新版 北朝鮮入門:「北朝鮮問題」の格好の入門書!

投稿日:2018年1月19日

新版北朝鮮入門-礒﨑 敦仁, 澤田 克己-idobon.com

「北朝鮮問題」について知りたければまずこれを読むべし

金正恩の満面の笑顔がまぶしい本書の表紙ですが、内容はいたってまともです(笑)

仕事の関係で北朝鮮のことを調べる必要があり、いろいろと読み漁ってみたのですが、この本が一番北朝鮮情勢の全体像を把握するのに役立ちました。

サブタイトルのとおり、北朝鮮の政治経済の状況、歴史、各国との関係などについて幅広く、しかも丁寧に解説されています。北朝鮮について、一般の人々(少なくとも私のような素人)が抱くような疑問、例えば「北朝鮮はなぜ核・ミサイルを開発するのか」「なぜ北朝鮮のトップは世襲制なのか」「なぜ中国は北朝鮮を擁護するのか」「なぜ北朝鮮の体制は崩壊しないのか」等々についても解説されており、筆者の解釈が正しいかどうかは別としても、一つの説得力ある見方を提供してくれていると思います。しかも文体が平易で読みやすく、割とサクサク読めてしまいます。

巻末には詳細な文献紹介が掲載されており、もっと北朝鮮情勢について掘り下げて勉強したい、という人には便利だと思います。また、北朝鮮の憲法、祝日一覧、年表などの資料も充実しているので、参考書としても活用できます。

北朝鮮関係の本は、特に最近いろいろと出版されていますが、各論に入る前にまずは全体像を把握した方が理解がしやすいと思いますので、文字通り北朝鮮情勢の入門書として最適だと思います。

 


 

新版北朝鮮入門-礒﨑 敦仁, 澤田 克己-idobon.com

新版 北朝鮮入門
礒﨑敦仁 (著),‎ 澤田 克己 (著)

Amazonで見る 楽天で見る

 

 

The following two tabs change content below.

国際関係、政治、哲学、古典に関する本が大好物。読書は絶対紙派(電子はちょっと苦手なのです…)。アコースティックギターが趣味で夜な夜な練習にいそしんでいる。ツンツンヘアがトレードマークで、ヘアカットをするときのお決まりの注文は「横と後ろはバリカンでトップは短く」。
▼ブログランキング参加中。クリック応援お願いします♪
にほんブログ村 本ブログへ にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ にほんブログ村 本ブログ おすすめ本へ

-外交・国際関係, 社会・政治
-


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

米中もし戦わば-入門 論文の書き方-ピーター ナヴァロ (著),‎ 赤根 洋子 (翻訳)-idobon.com

米中もし戦わば:米中関係の知識整理にうってつけ

一見タイトルは激しいが内容はまとも 何とも刺激的なタイトルですね(^-^; しかも、著者がトランプ大統領の政策顧問であることから、内容もかなり刺激的な内容になっている。。。かと思いきや、本書で述べられ …

In Defence of War-Nigel Biggar-idobon.com

In Defence of War:キリスト教神学者が書いた戦争論の傑作

戦争と平和主義を考えるうえで最高の専門書 色々と本を読んでいて、震えるほど知的興奮に満たされる本に出会えるのは、私の場合せいぜい年に1~2冊くらいです。しかし、2019年は初っ端からきました!今年はい …

American Grand Strategy and East Asian Security in the Twenty-First Century-David C. Kang-idobon.com

American Grand Strategy and East Asian Security in the Twenty-First Century:反主流的な東アジア安全保障論

American Grand Strategy and East Asian Security in the Twenty-First Century 論旨が非常にわかりやすく、研究のお手本にもなる優 …

北朝鮮 核の資金源「国連捜査」秘録:スパイ小説並みに面白い

北朝鮮制裁をめぐる裏の世界 北朝鮮をめぐる国際政治の裏の世界を垣間見た…というのが、本書を読んだ率直な感想です。北朝鮮の繰り返される核実験・弾道ミサイル発射によって、北朝鮮への制裁はこれでもか、これで …

民間防衛ーあらゆる危険から身をまもる-原書房編集部 (翻訳)-idobon.com

民間防衛ーあらゆる危険から身を守る:ハウツー本にとどまらない奥深さ

スイス政府の気概に感服 本書は冷戦時代、スイス政府が全国の各家庭に1冊ずつ配られたとされる本です。戦争が起こったときのために平素からいかに備えるか、そしていざ戦争が起こった時にいかに対応するか、といっ …