スポーツ 家庭医学・健康 筋トレ

プリズナートレーニング:自重力トレーニングへの誘い

投稿日:2018年1月18日

記念すべき第一弾レビューは…

プリズナートレーニング 圧倒的な強さを手に入れる究極の自重筋トレ-ポール・ウェイド - idobon.com

「プリズナートレーニング 圧倒的な強さを手に入れる究極の自重筋トレ」です!

 

トレーニングの目標にすべきところを明確にしてくれた指南書「プリズナートレーニング」

誰得な情報ですが、実は私はつい最近までジムトレーニングの信奉者で、過去1年間くらい、多い時は週に5~6回通うくらいハマっていました。そこそこ筋肉もついたと思いますし、やっているときはそれなりに達成感もあるのですが、ジムにいるガチムチなお兄様たちに比べ、なかなかベンチプレスやスクワットの重量も上がらず、また、こうなりたい!という明確な目標もなかったため、若干マンネリ感を感じていました。

そんな時、出会ったのがこの本です。妻が購入してきたものですが、表紙のガチムチおじさまの絵に加え、「ジム通いはムダ」「圧倒的な強さを手に入れる究極の自重筋トレ」などのキャッチフレーズが並んでおり、けっこう刺激的です。ジムトレーニングにマンネリ感を感じていた私は、妻よりも先に読了してしまいました(笑)

この本、表紙だけでなく内容もかなり刺激的です。なんというか、これまでの自分の考え方を180度変えられた感じです。この本は、マシン等の器具は使わず、自らの体重を使った6種類のトレーニングを中心に体を鍛えていくというものです。それぞれのトレーニングが10のステップからなっており、誰でも無理なく始められると思いました。私もまだ初めて2か月ほどですが、すっかり自重トレーニング信者です。(←影響されやすい)

なによりこの本を読んで刺激を受けたのは、目指すべき将来像がはっきりしていることです!上級のステップのトレーニングは、逆立ちしながらの腕立て伏せや、片手でプルアップ(懸垂)みたいなアクロバティックなものになっています。こういうのが出来たらカッコいい!と思いますし(私だけ?)、そこに至るまでのもっと基礎的なステップも丁寧に解説されているので、「自分も頑張ればできそう!」と思わせてくれます(単純?)。ジムでトレーニングしていた時に比べ、将来はこんなカッコいい動きができるようになりたい、というモチベーションがビンビン上がります。

また、自重筋トレは自宅でできるトレーニングなので、ジム代もかからないのがうれしいですね(^^♪ プルアップだけは、別途懸垂バーなどを購入する必要があるとおもいますが、それでも毎月のジム代に比べれば安いものです。

なんだかブックレビューというよりも自重筋トレへの愛を語っているみたいな内容になってしまいましたが(笑)、筋トレに興味のある人なら、読みやすく、とても刺激的な本だと思います。


 

プリズナートレーニング 圧倒的な強さを手に入れる究極の自重筋トレ-ポール・ウェイド - idobon.com

プリズナートレーニング 圧倒的な強さを手に入れる究極の自重筋トレ

ポール・ウェイド (著),‎ 山田雅久 (翻訳)

Amazonで見る 楽天で見る  


 

プリズナートレーニングを実践してみたよ!1年後の経過報告

 

プリズナートレーニング実践の経過

腕筋そこそこあるっしょ

【平成30年9月22日追記】
本書「プリズナートレーニング」に沿って自重力トレーニングを実践してから約1年がたちましたので、その後の経過をこのブログでご報告したいと思います!

以前レビューしましたとおり、自宅で簡単にできるので無理なく続けられています。私は毎朝10分ほどを使ってトレーニングをしていますが、確実に筋力がついてきたという実感がありますし、見た目もジムに通っていた時以上に筋肉質になってきたと思います。

新しい発見として、妻がレビューしているMiracle Morningという本に朝のポジティブな6つの習慣(瞑想、自己肯定、ビジュアライゼーション、運動、読書、ジャーナリング)というのがあるのですが、これに本書の自重力トレーニングを無理なく取り入れられるということです。私も妻の勧めでMiracle Morningを読み、感化され(←影響されやすい)、朝の習慣の一つとして自重力トレーニングを楽しんでいます。

下記のご参考のとおり、1年たってもまだまだステップ10には届きませんが、目標に確実に近づいているのが実感でき、徐々にステップが上がっていく自分を見るのは大きな喜びでもあります。また1年後にはどうなっているのか、今から楽しみです。

本当に無理なく楽しくトレーニングを続けられるので、ジム通いに挫折してしまった方にもおススメです。皆様もぜひ一緒に自重力トレーニングを楽しみましょう(^^♪(←もはやブックレビューではない)

平成30年9月現在の私のトレーニング内容

〇プッシュアップ:ステップ6(クローズ・プッシュアップ)
〇スクワット:ステップ7(アンイーブン・スクワット)
〇プルアップ:ステップ5(フル・プルアップ)
〇レッグレイズ:ステップ5(フラット・ストレート・レッグレイズ)
〇ハンドスタンド・プッシュアップ:ステップ1(ウォール・ヘッドスタンド)
〇ブリッジ:未スタート(本書の指示に習い、レッグレイズのステップ6ができたら開始予定!)

 

The following two tabs change content below.

国際関係、政治、哲学、古典に関する本が大好物。読書は絶対紙派(電子はちょっと苦手なのです…)。アコースティックギターが趣味で夜な夜な練習にいそしんでいる。ツンツンヘアがトレードマークで、ヘアカットをするときのお決まりの注文は「横と後ろはバリカンでトップは短く」。
▼ブログランキング参加中。クリック応援お願いします♪
にほんブログ村 本ブログへ にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ にほんブログ村 本ブログ おすすめ本へ

-スポーツ, 家庭医学・健康, 筋トレ
-


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

アレルギーは「砂糖」をやめればよくなる! -溝口徹-idobon.com

アレルギーは「砂糖」をやめればよくなる!:ひどいアレルギーに悩まされている全ての人に読んでもらいたい

ひどいアレルギーに悩まされている全ての人必読!私が砂糖をやめるきっかけになった本 高校生くらいから花粉症がひどくなり、イネ科だけだったのが秋のブタクサ、春のスギ、ハウスダストに金属アレルギーと広がって …

女の運命は髪で決まる-佐藤友美-idobon.com

女の運命は髪で決まる:今すぐ美容院を予約したくなる本

女の見た目は顔が半分、髪が半分 女の評価が百点満点だとすると、50点が顔、残りの50点が髪で決まる。こう言い切ってしまう著者。面白い考えだと思い、読み進めると、一理あると思いました。 例えば、 ・ 人 …

低糖質&グルテンフリーでおいしくハッピー ベジデコサラダの魔法-森安美月-idobon.com

ベジデコサラダの魔法:甘いものが食べられなくても食は楽しむという考え方

世界中のメディアから一躍注目を浴びたケーキのようなサラダ ベジデコサラダとの出会いは、前職でメディア運営に関わっていた時に、発案者の森下美月さんに取材させていただいたところから。 ベジデコサラダは一見 …

脊椎側湾症の方のための、健康的な妊娠・出産完全ガイド: あなたの背骨と赤ちゃんを守る、出産までの月ごと妊娠完全ガイド-ケビン・ラウ博士-idobon.com

脊椎側湾症の方のための、健康的な妊娠・出産完全ガイド:自然療法と予防医学に基づいた妊娠中の過ごし方ガイド

脊椎側弯症について知らなかったことが分かって目から鱗 タイトルからしてかなりニッチな感じのする本ですが、脊椎側弯症とは背骨が左右にカーブしてしまっている状態のことをいいます。背骨は首の重さを保つため、 …

Sleep Smarter-Shawn Stevenson-idobon.com

Sleep Smarter(邦題:SLEEP 最高の脳と身体をつくる睡眠の技術):今すぐ寝なきゃ損と思わせてくれる良書

私の師匠の貴著です ポッドキャストのヘルス・カテゴリーでNo.1を誇るModel Health Showのホスト、ショーン・スティーブンソン(別名:私の師匠)の著書。ショーンとの出会いがなければ、今の …