世界史 外交・国際関係 歴史 社会・政治

戦う北欧 抗戦か・中立か・抵抗か・服従か:類書なき良書

投稿日:

戦う北欧:抗戦か・中立か・抵抗か・服従か-武田龍夫-idobon.com

軍事力なしには平和も中立も守りえなかった悲壮の歴史

絶版して久しい本書ですが、読んであまりにも面白かったので、レビューさせていただきます!(アマゾンで簡単に中古本を購入できますしね♫ 良い時代です)

本書は第2次世界大戦期に、ソ連やドイツの圧倒的な侵攻によって苦境に立たされた、ノルウェー、フィンランド、スウェーデン、デンマークの歴史が簡潔にまとめられています。

第2次世界大戦について書かれた本は多いですが、こうした北欧の国々に焦点を当てて書かれた本は少ないのではないでしょうか。本書は(当時の)現役の外交官によって書かれ、専門的な資料も多く使われています。しかし、著者本人もあとがきで書いているように、一般の読者を想定して書かれており、予備知識等があまりなくてもすらすらと読めてしまいます。

北欧4か国の苦難の歴史を読んで一番印象に残ったことは、軍事力が貧弱な国家は、大国の前には平和も中立も保てない、という冷徹な事実のような気がします。これら4か国は、みな平和を願い、ドイツやソ連の戦争には関わりたくないと考えていました。しかし、ソ連やドイツは、それぞれの戦略のために、これら4か国を占領したり、強制的に相互援助条約を結ばせたりして、それぞれの戦争計画に取り込んでいきました。結果として、フィンランドやデンマークのような国々は、それぞれソ連やドイツの半ば一員として、戦争に巻き込まれていくのです。

同じようなことが、今後の日本にも言えるかもしれない、と感じずにはいれません。平和憲法を重んじ、極端な例では日米同盟や自衛隊を解消して非武装中立を、という意見もあります。それはそれとして一つの考え方だと思いますが、結局、軍備を持たない(もしくは弱い)国は、いざというときには大国の勢力圏に取り込まれてしまうのではないか。望まない戦争に巻き込まれてしまうのではないか、という疑問がどうしても残ります。北欧4カ国の歴史は、平和や中立を守るためには、そのための犠牲と覚悟が必要である、ということを示唆しているように思えてなりません。あくまで私の解釈ですが(^^;)

私が生まれる前(昭和56年)に出版された、結構古い本ですが、今読んでも知的な刺激が満載の本です。北欧の歴史や日本の防衛・安全保障に興味のある方にはぜひおススメしたい1冊です。


 

戦う北欧:抗戦か・中立か・抵抗か・服従か-武田龍夫-idobon.com

戦う北欧:抗戦か・中立か・抵抗か・服従か
武田龍夫

Amazonで見る
The following two tabs change content below.

国際関係、政治、哲学、古典に関する本が大好物。読書は絶対紙派(電子はちょっと苦手なのです…)。アコースティックギターが趣味で夜な夜な練習にいそしんでいる。ツンツンヘアがトレードマークで、ヘアカットをするときのお決まりの注文は「横と後ろはバリカンでトップは短く」。
▼ブログランキング参加中。クリック応援お願いします♪
にほんブログ村 本ブログへ にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ にほんブログ村 本ブログ おすすめ本へ

-世界史, 外交・国際関係, 歴史, 社会・政治
-


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

危機の指導者チャーチル-冨田 浩司-idobon.com

危機の指導者チャーチル:「ヒトラーから世界を救った男」の背景に迫る

現役の外交官が描いた、わかりやすいチャーチル解説本 日本で2018年3月末から公開されている映画「ウィンストン・チャーチル/ヒトラーから世界を救った男」は、チャーチルが首相に選ばれて、これから首相とし …

民間防衛ーあらゆる危険から身をまもる-原書房編集部 (翻訳)-idobon.com

民間防衛ーあらゆる危険から身を守る:ハウツー本にとどまらない奥深さ

スイス政府の気概に感服 本書は冷戦時代、スイス政府が全国の各家庭に1冊ずつ配られたとされる本です。戦争が起こったときのために平素からいかに備えるか、そしていざ戦争が起こった時にいかに対応するか、といっ …

分断されるアメリカ-サミュエル ハンチントン-idobon.com

分断されるアメリカ:アメリカの「分断」についての考えをひっくり返してくれる刺激的な書!

アメリカの「分断」についての考えをひっくり返してくれる刺激的な書!:分断されるアメリカ 昨年、トランプ大統領が就任する前後で文庫版で復刊され(最初の翻訳出版は2004年)、話題となった本書。著者は、『 …

地図で読む日本の歴史―歴史を動かした「重大事件」99 (知的生きかた文庫) -「歴史ミステリー」倶楽部 -idobon.com

地図で読む日本の歴史―歴史を動かした「重大事件」99:楽しく読める日本の歴史

スキマ時間のお供にどうぞ 実は私、歯を磨いたりトイレに入っている間に何か読みたい派です。そういう時は、気軽に読めるエッセイなどをよく読むのですが、ある時ずぼらな私は思いたちました。こうやって歯を磨いた …

新版北朝鮮入門-礒﨑 敦仁, 澤田 克己-idobon.com

新版 北朝鮮入門:「北朝鮮問題」の格好の入門書!

「北朝鮮問題」について知りたければまずこれを読むべし 金正恩の満面の笑顔がまぶしい本書の表紙ですが、内容はいたってまともです(笑) 仕事の関係で北朝鮮のことを調べる必要があり、いろいろと読み漁ってみた …