人文・思想 読書論

本を読む本 – 読書家をめざす人へ:学校で習わなかった、読書の基本を学ぶ本

投稿日:2019年2月23日

本を読む本 - 読書家をめざす人へ本を読む本 - 読書家をめざす人へ モーティマー J. アドラーモーティマー J. アドラー-idobon.com

読書家になりたければ、まず正しい読み方を習おう

井戸本家の本棚でブックレビューを書きはじめてから、本の読み方について正しく学びたいと思い、本書を手に取りました。

1.本の意味が分からない時は、単に単語が分からないからかも

アドラーは、本を理解出来ない時、それは本当は初歩的な段階で理解出来ていないと指摘しています。例えば、本に出てくる単語の意味を見たことがあるから理解しているつもりになっていても実は分かっていなかった、などが一例です。

それは当たり前ですが、私にとっては意外な発見でした。外国語の本を読むように、辞書を引きながら読むことも、時には必要なのかもしれないとの気付きがありました。それは子供に読書を楽しんでもらう時にも必要な考慮だと思います。子供が本に興味を示さなかったら、その本は子供のレベルよりも高く、単語を理解していないためかもしれません。

2.読む価値のない本もある

ふたつめの気付きは、読む価値がない本もある、と言うことです。

比較的真面目な私(笑)は、どの本も最後まで読みきらなきゃ!という無言のプレッシャーを感じてしまうタチなのです。本を出版されたからには、なんか偉い人なのだと、知らぬうちにそんな根拠も理由もない尊敬を、見知らぬ著者に対して抱いていたみたいです。

ですが、アドラーは読む価値がない本は、さっさと見切って次に進めと断言します。それを見極めるためには、まず目次やカバーのうたい文句を読み、本を入念に読むことに値するかを調べること。

たまに読む価値ないなと思う本に出会っても、始めたからにはあとがきまできちっと読まなくてはとの先入観があった私にとっては、目から鱗でした。そして今読む価値がないと思っても、1年後、5年後には価値があるかもしれない。その時になってみてまた、トライすればいい。そう思えると読書も気軽に取り組めますね。

3.「書き込みの方法」で読んだ内容を記憶に染み込ませる

最後に、本書に書かれている「書き込みの方法」はこの読書レビューを書くのに役立ちました。本を読み終わるまでレビューを書くのを待ってしまうと、感じたことや大事な要点を思い出せなかったりします。

だから、読みながら書くこと。

私の場合は、iPhoneのノートアプリにメモしていっています。
これを実践するようになり、レビューを短時間でまとめられるようになりました。

2019年の抱負が読書!の方。
まずは本書で正しい読書方法を学んでから。もっと読書が楽しくなること、請け合いです。

 

妻

『編集長の妻です。妻の姉は、イドボンライターの中でダントツで執筆スピードが速いので、説得力がありますわ~』


 

本を読む本 - 読書家をめざす人へ本を読む本 - 読書家をめざす人へ モーティマー J. アドラーモーティマー J. アドラー-idobon.com

本を読む本 – 読書家をめざす人へ
モーティマー J. アドラー

Amazonで見る 楽天で見る
The following two tabs change content below.

妻の姉

歴史小説や古典、社会学系の本など、幅広く読む。ウエディングドレスデザイナーなのでファッション系の本も好き。妹以上にモノを増やしたくない派なので、本は基本的に図書館で借りる。2児の母。時には辛口レビューを書くこともある。
▼ブログランキング参加中。クリック応援お願いします♪
にほんブログ村 本ブログへ にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ にほんブログ村 本ブログ おすすめ本へ

-人文・思想, 読書論
-


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

キリスト教と戦争 (中公新書)-石川 明人-idobon.com

キリスト教と戦争:キリスト教はいかに戦争をとらえてきたかがわかる好著

キリスト教は戦争を肯定しているのか、平和主義なのか 私自身クリスチャンであり、また、国際政治や安全保障に興味があります。そんな私の大好きなトピックが合体した、私にとっては1冊で2度おいしい(?)本です …

The Miracle Morning-Hal Elrod(ハル・エルロッド)-idobon.com

The Miracle Morning(邦題:モーニングメソッド):私の人生も朝の習慣で変わった

3年前に読んで朝の習慣を取り入れてから、かなり人生変わったと思う 2014年の終わりにあるポッドキャストを聞いていて、たまたま著者のHal Elrod(ハル・エルロッド)さんがインタビューされていたの …

それでもなお、人を愛しなさい―人生の意味を見つけるための逆説の10カ条-ケント・M・キース (Kent M. Keith)(著)、 大内博 (翻訳)-idobon.com

それでもなお、人を愛しなさい:心にじ~んとくる文章

人生の本質をまとめた10カ条 本書のサブタイトルにもある「逆説の10カ条」は、元々著者のケント・M・キース氏がハーバード大の二年生だった頃に、高校の生徒会のリーダーたちに向けて書いたものでした。逆説の …

保守主義とは何か- 反フランス革命から現代日本まで-宇野 重規-idobon.com

保守主義とは何か:入門書としてうってつけ

保守主義を学ぶにはまずこの1冊から! 私は政治思想について専門的に学んだことはありませんが、長い間興味を持ってきました。保守主義についてもこれまでに何冊か本を読んできましたが、その中でも本書は内容・分 …

すごく頭のいい人の生活術-渡部昇一-idobon.com

すごく頭のいい人の生活術:読めば読むほど勉強したくなる

すごく読みやすい自己啓発本 本書は私が何度も何度も繰り返して読んでいるお気に入りの本です。一読目こそ真面目に(?)椅子に座って読んだものの、2読目以降はトイレで読みました(;^ω^) 気軽に読めるのも …