論文作法・文章技術

入門・論文の書き方:「大人」向けの論文入門書

投稿日:2018年1月25日

入門・論文の書き方-鷲田小彌太-idobon.com

論文のみならず文章スキルを向上させたい全ての大人向け

その名のとおり、論文を書きたい!という人のための手引きとして書かれた本です。

論文を書くという技術は、学生のみならず、社会人でも、企画書等の形でペーパーを書くことが求められるため、必要なスキルである、というのが本書の筆者の主張です。私も仕事をするうえで、上司に説明するため、又は他部局と調整するため、ペーパーを書くことが多いので、この筆者の主張はうなずけるものがあります。

本書の内容は、論文を書くことの重要性から始まり、論文のテーマの決め方、論文を書くまでの準備、実際に論文を書く際や発表の仕方についてのアドバイスなどからなっています。硬いテーマの割にはわかりやすく書かれており、ストレスなく読み進めることができます。

この本は、論文をこれから書き始めたい、という人のみならず、ある程度の経験者が読んでも得られるものは多いと思います。私も、大学院生の時に本書を読みましたが、テーマの決め方や推敲の仕方など、参考にさせていただいた部分は多かったです。

ただ、大学生や大学院生の方で、良い学術論文(もしくは期末レポート等)を書くためのハウツー本としては、やや議論が拡散しすぎており、そのような目的では別の本を読んだ方がいいのかなと思います。(そういう目的で個人的なおススメは、川﨑剛『社会科学系のための「優秀論文」作成術』と、洋書ですが、Gerald Graff,‎ Cathy Birkenstein『They Say/I Say: The Moves That Matter in Academic Writing』です。
それぞれの本も、いずれレビューしたと思います!)

むしろ本書は、いつか論文or本を書いてみたい、企画書等を書くスキルを向上させたい、という社会人の方に、基礎知識及びモチベーションを提供するという意味で最適な本ではないかと思います。


 

入門・論文の書き方-鷲田小彌太-idobon.com

入門・論文の書き方(PHP新書)
鷲田小彌太

Amazonで見る 楽天で見る

 

 

The following two tabs change content below.

国際関係、政治、哲学、古典に関する本が大好物。読書は絶対紙派(電子はちょっと苦手なのです…)。アコースティックギターが趣味で夜な夜な練習にいそしんでいる。ツンツンヘアがトレードマークで、ヘアカットをするときのお決まりの注文は「横と後ろはバリカンでトップは短く」。
▼ブログランキング参加中。クリック応援お願いします♪
にほんブログ村 本ブログへ にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ にほんブログ村 本ブログ おすすめ本へ

-論文作法・文章技術
-


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

社会科学系のための「優秀論文」作成術―プロの学術論文から卒論まで-川崎 剛-idobon.com

社会科学系のための「優秀論文」作成術:本当におススメできる論文入門書

論文って何書けばいいんだろう?という疑問が解消 「論文入門」と称される本は本当に多く存在しますし、個人的にもそれなりの数を読んできましたが、その中でもこの本はダントツでおススメできます!とにかく良いで …

伝わるしくみ-山本高史-idobon.com

伝わるしくみ:伝わらないメカニズムをここまで噛み砕いた本は珍しい

人と会話する機会があるなら読んで損はない本 私は健康や筋トレについて文字や会話で「伝える」ということを仕事にしているので、筆者のインタビューをBRUTUSで読んだとき、「この本は読まなければ」と早速手 …

武器としての書く技術-イケダハヤト-idobon.com

武器としての書く技術:Web上に文章をアップすることがあるならぜひ読んでおきたい本

紙とは違う技術が求められるWeb向け文章力が鍛えられる 何かとネット界を騒がせることの多いイケダハヤトさんの著書。ブログやツイッター上でのイケハヤさんは奇抜な発言が多く、人とぶつかったりすることも多い …

論文の書き方-清水幾太郎-idobon.com

論文の書き方(岩波新書):間違っても入門書として読んではいけない

勉強になるところもありますが。。。 本書は、戦後の言論人として名高い清水幾太郎氏による、論文の書き方についての本です。薄い新書で、値段も手ごろなので、大学でレポートなどを書くための入門書としてついつい …