家庭医学・健康 洋書

Sleep Smarter(邦題:SLEEP 最高の脳と身体をつくる睡眠の技術):今すぐ寝なきゃ損と思わせてくれる良書

投稿日:2018年8月23日

Sleep Smarter-Shawn Stevenson-idobon.com

私の師匠の貴著です

ポッドキャストのヘルス・カテゴリーでNo.1を誇るModel Health Showのホスト、ショーン・スティーブンソン(別名:私の師匠)の著書。ショーンとの出会いがなければ、今の健康はないし、今の仕事もしていなかった。それぐらい影響を受けています。

2014年くらいに本書の前のバージョンが出た時に一度読んで、それから2016年に新バージョンが出てからも紙とオーディオ両方でゲットしました。まさにバイブルになっています(笑)。新バージョンには14日間の睡眠改善プランがついていて、進捗を書き込めるようになっています。

内容としては、ショーンがいつもポッドキャストで言っていることの重複が多いのですが、睡眠について知っておくべきことが網羅されています。

例えばこんなこと。

・安眠のためには朝日をしっかり浴びる必要がある
・寝る数時間前にスマホやテレビから離れること
・カフェインは寝る6時間前までにすること
・寝るときの部屋は涼しくすること

それ以外にも、安眠のためには夜の生活が効果的とか(笑)、寝具の選び方とか、メディテーションの良さとか実践方法とか、かなり実用的な内容です。

最近は空前の「睡眠ブーム」で、さまざまな睡眠本が出ていますが、ショーンはポッドキャストでこれでもか!!というくらい睡眠の大切さを強調しまくってきたので、内容がキレイにまとまっていて分かりやすいです。

睡眠は人間が正常に機能するためには必要なことであって、睡眠を「ブーム」と言ってしまうのもどうかと思いますが。都市化とかデジタルデバイスの発展とか色々な要因で、睡眠が人類かつてないほど軽視されている今、いかに寝ないことがヤバイかが見直されてきているのだと思います。

とにかくショーン・スティーブンソンはすごい

ショーンの語り口のいいところは、何でも科学的根拠に基づいて説明してくれるというところです。でも、全く堅苦しくない。そういったバックグラウンド知識のない人でもすんなり「ほぇ~なるほど」と思えるように説明してくれるのです。

それだけではなく、そういった情報を「ふ~んそうなんだすごい」と片づけるのではなく、ちゃんと「じゃあ何かしなきゃ」と思わせてくれること。何かすごい情報を聞くと、何かすごいけど自分には関係ないやとか、すごすぎて自分には無理だ、と聞いて終わることが多いものです。

ショーンの発信する情報の良いところは、具体的なアクションに導いてくれるところです。私にも何かできそう、と思わせてくれるんです。(何かできそうと思って健康を職業にしてしまったアカウントはこちらになります(笑)。)

ショーンのPodcastに出会ったころの私は、寝るのは1時2時が当たり前で、スマホを握りしめて寝ていたり、目にも脳にも悪いことをたくさんしていました。でも、睡眠を大切にすることでいかに次の日のパフォーマンスが変わり、人生がポジティブな方向に傾いていくか、身をもって実感しました。そういう意味でも、多くの人に手に取ってもらいたい本です。いわゆる「寝てないアピール」はもうかっこよくないぞー!

ちなみにAudibleバージョンはショーン本人の肉声で読み上げられています(アメリカの著者だと多いみたいです)。日本のAudibleではなくAudible.comの方から入手しなきゃいけませんが。


 

 

Sleep Smarter-Shawn Stevenson-idobon.com

Sleep Smarter
Shawn Stevenson

Amazonで見る 楽天で見る

 

【日本語版】

SLEEP-最高の脳と身体をつくる睡眠の技術-ショーン・スティーブンソン-idobon.com

SLEEP-最高の脳と身体をつくる睡眠の技術
ショーン・スティーブンソン

Amazonで見る 楽天で見る

 

The following two tabs change content below.

体や栄養に関するマニアックな本、経済・投資関連の本、社会学系の本が好き。モノを増やしたくないので本はできる限りデジタルにしたいと思っている。ミステリー&サスペンス系の小説が好きだが、はまり込むと家事や仕事をおろそかにするのでたまにの楽しみにしている。
▼ブログランキング参加中。クリック応援お願いします♪
にほんブログ村 本ブログへ にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ にほんブログ村 本ブログ おすすめ本へ

-家庭医学・健康, 洋書
-


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

脊椎側湾症の方のための、健康的な妊娠・出産完全ガイド: あなたの背骨と赤ちゃんを守る、出産までの月ごと妊娠完全ガイド-ケビン・ラウ博士-idobon.com

脊椎側湾症の方のための、健康的な妊娠・出産完全ガイド:自然療法と予防医学に基づいた妊娠中の過ごし方ガイド

脊椎側弯症について知らなかったことが分かって目から鱗 タイトルからしてかなりニッチな感じのする本ですが、脊椎側弯症とは背骨が左右にカーブしてしまっている状態のことをいいます。背骨は首の重さを保つため、 …

大丈夫やで 〜ばあちゃん助産師(せんせい)のお産と育児のはなし〜-坂本フジエ-idobon.com

大丈夫やで:出産直前に読んで泣いた

66年の経験を持つ助産師さんの不朽の知恵 戦前から66年間、まだまだ(執筆時点で)現役として活躍している87歳の助産師さんの書いた本。妊娠から育児まで、4000人以上の赤ちゃんを取り上げてきたからこそ …

Weapons Don't Make War: Policy, Strategy, and Military Technology-Colin S. Gray-idobon.com

Weapons Don’t Make War: Policy, Strategy, & Military Technology:多少古いが読む価値のある本

  兵器が戦争を起こす、という幻想を吹っ飛ばしてくれる 「兵器は戦争を起こさない」という、通説に反しているようなタイトルがまず私好みです(笑) 内容は、副題にもあるとおり、政策(Policy)、戦略( …

ママと赤ちゃんのぐっすり本-idobon.com

ママと赤ちゃんのぐっすり本:寝かし付けに何時間もかかって困っているパパママにおすすめ

完全にこの本通りには実行できてないけど、考え方はすごく参考になった 「大好きだよ、おやすみ。と言ったらすんなり寝るようになった」というPR文にひかれて、つい手に取ったこの本。 娘は生後2ヶ月で、5〜6 …

Origin-Dan Brown-idobon.com

Origin: 久々にヒットのダン・ブラウン小説

最後の最後まで目が離せない 本作はダン・ブラウン氏によるラングドン教授シリーズの最新作で、同シリーズの中では個人的にかなりヒットしました。前作の「インフェルノ」は個人的にはあまり面白く感じず(話が冗長 …