人文・思想 自己啓発

自分を鍛える!:200年前から読み継がれる自己啓発本の古典

投稿日:2019年4月26日

自分を鍛える!-ジョン・トッド-idobon.com

自分を鍛える!
日々の習慣、読書、運動、交際術など、生活をトータルに改善!

本書は私が大学生時代に出会った本で、以後繰り返し読んでいる愛読書の1冊です。何度読んでも新たに考えさせられ、励まされ、そして姿勢を正される良書です。

この本は原著が1835年に出版されており、なんと約200年前です(;゚Д゚) 日本だとまだ江戸時代末期ですね。しかし読んでみると、まるで昨年出版された本かのように、違和感なく読めます。それほど、世代を経ても古くならない、核心を突いた内容が凝縮されているように思います。

この本は人生観について深い洞察にあふれています。特に第1章の、人生の可能性についての記述は、読む人すべてに勇気を与え、奮い立たせてくれる素晴らしい内容です。

しかし本書はそのような人生論の本にとどまりません。特筆すべきは、読んだ瞬間からすぐに実践できる、実際的なアドバイスを豊富に提供してくれていることでしょう。良い習慣の身に着け方、記憶に残る読書法、一目置かれるための会話術、体の鍛え方など、様々な角度から自分を高める方法を教授してくれます。

最近は仕事が忙しく、平日の帰宅後は何かと怠けがちだったのですが、久しぶりにこの本を読み返して、またしっかり頑張らなくては!と元気をもらいました。これからも幾度も読み返すことになりそうです。ほぼ2世紀にわたって読み継がれている、まさに自己啓発の古典と呼ぶのにふさわしい1冊だと思います。ぜひ一度手に取り、味わってみてください!


 

自分を鍛える!-ジョン・トッド-idobon.com

「知的生活」トレーニングの方法 自分を鍛える!
ジョン・トッド

Amazonで見る 楽天で見る
The following two tabs change content below.

国際関係、政治、哲学、古典に関する本が大好物。読書は絶対紙派(電子はちょっと苦手なのです…)。アコースティックギターが趣味で夜な夜な練習にいそしんでいる。ツンツンヘアがトレードマークで、ヘアカットをするときのお決まりの注文は「横と後ろはバリカンでトップは短く」。
▼ブログランキング参加中。クリック応援お願いします♪
にほんブログ村 本ブログへ にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ にほんブログ村 本ブログ おすすめ本へ

-人文・思想, 自己啓発
-


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

The Professor Is In: The Essential Guide to Turning Your PH.D. Into A Job Karen Kelsky

The Professor Is In:学問で食べていきたい人の必読書

アカデミックな就職活動のサバイバル教本 本書は、アメリカの博士課程の学生が就職で直面する厳しい現実と、その中でいかにアカデミックな職をゲットするかという方法に焦点をあてて解説している本です。 米国にお …

読書について 他二篇 (岩波文庫)-ショウペンハウエル(Schopenhauer)-idobon.com

読書について:読書に対する姿勢が変わる

辛口だけどためになる読書論 本書は、辛口で有名なドイツの哲学者ショウペンハウエル(以下、辛口オジサマ)の、読書に関するエッセイを集めた本です。辛口オジサマから放たれる、これでもかと言わんばかりの、耳の …

The Miracle Morning-Hal Elrod(ハル・エルロッド)-idobon.com

The Miracle Morning(邦題:モーニングメソッド):私の人生も朝の習慣で変わった

3年前に読んで朝の習慣を取り入れてから、かなり人生変わったと思う 2014年の終わりにあるポッドキャストを聞いていて、たまたま著者のHal Elrod(ハル・エルロッド)さんがインタビューされていたの …

眠られぬ夜のために-カール・ヒルティ-idobon.com

眠られぬ夜のために(第1部):就寝前の読書に最適

読むとよく眠れます(笑) カール・ヒルティの本は私の愛読書の一つで、本書と彼の代表作である『幸福論』(全3巻、本書もいずれレビューします!)は、常に私の手元に置いている、まさに座右の書と言える本だと思 …

女の子が生きていくときに、覚えていてほしいこと-西原理恵子-idobon.com

女の子が生きていくときに、覚えていてほしいこと:この本を中学生女子の課題図書にすべし

女として生きていくことのシビアな現実を教えられる本 漫画「ぼくんち」や「毎日かあさん」の作家、西原理恵子さんが若い女性に贈るメッセージの詰まった本。今年、女の子の親になったので、親目線も持ちつつ読ませ …