家庭医学・健康

大便通:便秘に悩む全ての人に読んでもらいたい

投稿日:2018年7月18日

大便通 知っているようで知らない大腸・便・腸内細菌-辨野義己-idobon.com

この本の通り実践すれば長年の便秘解消も夢じゃないかも

大便について数多くの著書を出す辨野義己(べんのよしみ)博士による本書は、便について知っておくべきことや、便にまつわるトリビア満載。便の研究をしているから、このお名前はペンネームかと思いきや、本名だというのはびっくりです(笑) まさに名は体を表すというか…

辨野博士は、世界中から集めた6000人以上の便を研究されており、便に関してはまさにエキスパート。本書では、便の歴史からうんちく、健康な便と不健康な便の見分け方などを知ることができます。ネーミングセンスがいちいち秀逸で、健康な便のことを「きらきらブリンス」、不健康な便のことを「かちかちブリンス」「どろどろブリンス」などと表現しているのには笑いました。便は体の状態を教えてくれる大切な「お便り」なんだそうです。そして、慢性便秘が蔓延する日本は「腸高齢化社会」。辨野博士の便研究への愛が感じられるキュートなネーミングセンスです。

それはさておき、便秘で悩む日本人は増加しているようで、女性のがん死因No.1はなんと大腸がんなのだとか。私自身もヘルスコーチとして頻繁に受ける質問が、便通について。こちらの記事にもまとめていますが、前回いつ便が出たか覚えていないという女性が実に多いと感じます。

大きな原因は食生活の変化。肉食中心、悪玉菌を増やしやすい食事、食物繊維の減少、プロバイオティクスの欠如などが挙げられます。辨野博士が試しに40日間、肉だけを食べ続ける実験をした話も面白かったです。黄色かった便の色が、実験を続けていく間に真っ黒になり、ひどい体臭と倦怠感に襲われるなど。読み応えがあります(笑)

一つだけ気になったのは、本書は乳製品は体に良いといっていることです。腸内環境を整えるためのプロバイオティクス源としてヨーグルトをおすすめされていますが、乳糖不耐症の人にとっては合うとは限りません。赤ちゃんの時には乳製品に含まれる乳糖を消化する酵素を持っていますが、大人になるとその酵素がなくなるため、大人の7~8割は乳糖をうまく消化できないと言われています。本書では根拠がない、と書いていましたが、米NIHなどの機関もそういったレポートを出しています。

現にわたしはヨーグルトを食べるとお腹の調子が悪くなることがあります。プロバイオティクス強化ヨーグルトを食べると問題ないのですが、そういった表示書きのない安いヨーグルトを食べるとかなりの確率でトイレに駆け込むことになってしまいます(笑)。どんな健康情報にも個人差というものがあるので、自分に合うか合わないか実験しつつ、取り入れたいものです。

それ以外には、腸内データベースや「便移植」など、近未来のおはなしなどもあり、目から鱗な本書。便秘に悩む人には、一度手に取ってもらいたいです。

 


 

大便通 知っているようで知らない大腸・便・腸内細菌-辨野義己-idobon.com

大便通 知っているようで知らない大腸・便・腸内細菌
辨野義己

Amazonで見る 楽天で見る
The following two tabs change content below.

体や栄養に関するマニアックな本、経済・投資関連の本、社会学系の本が好き。モノを増やしたくないので本はできる限りデジタルにしたいと思っている。ミステリー&サスペンス系の小説が好きだが、はまり込むと家事や仕事をおろそかにするのでたまにの楽しみにしている。
▼ブログランキング参加中。クリック応援お願いします♪
にほんブログ村 本ブログへ にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ にほんブログ村 本ブログ おすすめ本へ

-家庭医学・健康
-


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

からだにおいしい 野菜の便利帳 (便利帳シリーズ)-板木利隆-yumiid.com

からだにおいしい野菜の便利帳:こりゃ本当に便利だ

家庭に一冊置いておきたい野菜図鑑 私は普段、加工品をなるべく食べないようにしていて、食事は野菜や肉や魚や卵を中心に、自然の食材を食べるようにしています。英語圏だとホールフーディストって言うやつです。 …

サーファーに花粉症はいない-斎藤 糧三-idobon.com

サーファーに花粉症はいない:機能性医学を日本でいち早く取り入れ、ビタミンDとアレルギーの関連性を解説

題名も表紙もなんかちゃらいけどかなり専門的な本 著者の斉藤糧三ドクターは、機能性医学(functional medicine)を米国から学び、日本でいち早く取り入れている方です。機能性医学とは、症状が …

低糖質&グルテンフリーでおいしくハッピー ベジデコサラダの魔法-森安美月-idobon.com

ベジデコサラダの魔法:甘いものが食べられなくても食は楽しむという考え方

世界中のメディアから一躍注目を浴びたケーキのようなサラダ ベジデコサラダとの出会いは、前職でメディア運営に関わっていた時に、発案者の森下美月さんに取材させていただいたところから。 ベジデコサラダは一見 …

女の運命は髪で決まる-佐藤友美-idobon.com

女の運命は髪で決まる:今すぐ美容院を予約したくなる本

女の見た目は顔が半分、髪が半分 女の評価が百点満点だとすると、50点が顔、残りの50点が髪で決まる。こう言い切ってしまう著者。面白い考えだと思い、読み進めると、一理あると思いました。 例えば、 ・ 人 …

Sleep Smarter-Shawn Stevenson-idobon.com

Sleep Smarter(邦題:SLEEP 最高の脳と身体をつくる睡眠の技術):今すぐ寝なきゃ損と思わせてくれる良書

私の師匠の貴著です ポッドキャストのヘルス・カテゴリーでNo.1を誇るModel Health Showのホスト、ショーン・スティーブンソン(別名:私の師匠)の著書。ショーンとの出会いがなければ、今の …