外国文学 小説

ノーサンガー・アベイ:いわゆる「普通の女の子」のプリンセスストーリーに親近感を覚える

投稿日:2018年9月13日

ノーサンガー・アベイ-ジェーン・オースティン-idobon.com

現実的なヒロイン像であるキャサリンと、良い教師ヘンリー

19世紀の作家、ジェーン・オースティンの初期の作品であるこの物語は、主人公、キャサリン・モーランドがどれだけ典型的なヒロイン像から外れているかの説明から始まります。

キャサリンには特に突起するような美点はありません。美人でもないし、器量良しでもない。刺繍が上手なわけでもなく、絵なんて救いようのないぐらいへたくそ。

ただ、夢見るように小説が好きで、特に18世紀後半に人気があったゴシック小説を好み、大きくなるにつれて「美人とは言えなくないまでもない」ぐらいに成長する、との記述があります。

そんなヒロイン像は、世間で言うドラマ性には欠けるかもしれません。しかし、いわゆる「普通」を主人公にするオースティンの作家としての力量、鋭い人間観察力、現実的な世界観に感動させられます。

だって、殆どの私たちは、物語のプリンセスのような容貌でも境遇でもないんだもの。でも静かに見える日常生活にこそ人間のドラマが溢れている、それを楽しみ、そこから学び、成長していく、という構造に誠意が見られます。

ヘンリーは、キャサリンが間違った道に進みそうになるのを優しい助言により助けます。譴責した後は、相手を辱めないために二度とその話題を持ち出さない

ヘンリーは、ナイーブで社会経験のないキャサリンの性格的な美徳を見つけ、それを伸ばす手助けをします。その美徳とは、例えば他人の言ったことをその言葉のまま、受け入れるということ。

キャサリンの親友と称するイザベラが、「あなたは私の親友よ」と言えば、イザベラの行動が言動に伴っていなくても、それをそのまま信じて疑わない。
それはナイーブさでもあり、経験を積み重ねるにつれて研ぎ澄まされていかなくてはいけないものではあるけれど、キャサリンの純情さは美徳でもあります。

何かを言う時にそれを言葉通りにとらず、聞き手の想像や悪意で、歪んだ捉え方をしてしまう人が多い中で、キャサリンのそれはヘンリーにとって、とても魅力的に映ったのだと思います。

「ノーサンガー・アベイ」は真のプリンセスストーリーだと言えます。容姿や社会的地位ではなく、キャサリンの内面的要素に美徳を見出して、まるでお姫様のように扱ってくれるヘンリー。なんて男らしく、紳士なのだろうと感動しました。


 

ノーサンガー・アベイ-ジェーン・オースティン-idobon.com

ノーサンガー・アベイ
ジェーン・オースティン

Amazonで見る 楽天で見る
The following two tabs change content below.

体や栄養に関するマニアックな本、経済・投資関連の本、社会学系の本が好き。モノを増やしたくないので本はできる限りデジタルにしたいと思っている。ミステリー&サスペンス系の小説が好きだが、はまり込むと家事や仕事をおろそかにするのでたまにの楽しみにしている。
▼ブログランキング参加中。クリック応援お願いします♪
にほんブログ村 本ブログへ にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ にほんブログ村 本ブログ おすすめ本へ

-外国文学, 小説
-


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

その女アレックス-ピエール・ルメートル (著)、橘明美 (翻訳)-idobon.com

その女アレックス:毎章ごとにこんなにがらっと展開の変わる小説は初めて

完全に普通じゃないミステリー小説 表紙の絵と裏表紙のあらすじからして、女性の誘拐の話かなと思って読み始めました。アレックスという女性は男に誘拐され、想像を絶する残忍な状態で監禁されます。普通のミステリ …

贖罪の奏鳴曲 御子柴礼司 ソナタ 中山七里

贖罪の奏鳴曲(ソナタ):悪人か善人か分からない主人公の行動から目が離せない

主人公、いい奴なの?悪い奴なの?最後まで分からない! ストーリーは、主人公である利き腕の弁護士御子柴(みこしば)が、とある男の死体を処理するところから始まります。弁護士らしからぬ怪しい行動を取ったり、 …

蠅の王:真のリーダーとは?人間の本質とは?

無人島に残された少年の葛藤から学ぶ もし、飛行機が墜落して、無人島に漂流したら、どうする・・・? 小説の登場人物達の状況は、まさにアメリカのドラマ、「LOST」そのもの。世界大戦の火の手を逃れて疎開先 …

Origin-Dan Brown-idobon.com

Origin: 久々にヒットのダン・ブラウン小説

最後の最後まで目が離せない 本作はダン・ブラウン氏によるラングドン教授シリーズの最新作で、同シリーズの中では個人的にかなりヒットしました。前作の「インフェルノ」は個人的にはあまり面白く感じず(話が冗長 …

82年生まれ、キム・ジヨン-チョ・ナムジュ (著), 斎藤 真理子 (翻訳)-idobon.com

82年生まれ、キム・ジヨン:韓国の女性の生きづらさを描いた100万部突破のベストセラー

韓国での女性の扱いは日本のバブル時のよう 韓国人と日本人のハーフの娘を持つ友人が、旦那さんに勧められて読んだというので、私も興味を持って読んでみました。 本書は韓国ではベストセラーになっています。 ス …