家庭医学・健康 洋書

Sleep Smarter(邦題:SLEEP 最高の脳と身体をつくる睡眠の技術):今すぐ寝なきゃ損と思わせてくれる良書

投稿日:2018年8月23日

Sleep Smarter-Shawn Stevenson-idobon.com

私の師匠の貴著です

ポッドキャストのヘルス・カテゴリーでNo.1を誇るModel Health Showのホスト、ショーン・スティーブンソン(別名:私の師匠)の著書。ショーンとの出会いがなければ、今の健康はないし、今の仕事もしていなかった。それぐらい影響を受けています。

2014年くらいに本書の前のバージョンが出た時に一度読んで、それから2016年に新バージョンが出てからも紙とオーディオ両方でゲットしました。まさにバイブルになっています(笑)。新バージョンには14日間の睡眠改善プランがついていて、進捗を書き込めるようになっています。

内容としては、ショーンがいつもポッドキャストで言っていることの重複が多いのですが、睡眠について知っておくべきことが網羅されています。

例えばこんなこと。

・安眠のためには朝日をしっかり浴びる必要がある
・寝る数時間前にスマホやテレビから離れること
・カフェインは寝る6時間前までにすること
・寝るときの部屋は涼しくすること

それ以外にも、安眠のためには夜の生活が効果的とか(笑)、寝具の選び方とか、メディテーションの良さとか実践方法とか、かなり実用的な内容です。

最近は空前の「睡眠ブーム」で、さまざまな睡眠本が出ていますが、ショーンはポッドキャストでこれでもか!!というくらい睡眠の大切さを強調しまくってきたので、内容がキレイにまとまっていて分かりやすいです。

睡眠は人間が正常に機能するためには必要なことであって、睡眠を「ブーム」と言ってしまうのもどうかと思いますが。都市化とかデジタルデバイスの発展とか色々な要因で、睡眠が人類かつてないほど軽視されている今、いかに寝ないことがヤバイかが見直されてきているのだと思います。

とにかくショーン・スティーブンソンはすごい

ショーンの語り口のいいところは、何でも科学的根拠に基づいて説明してくれるというところです。でも、全く堅苦しくない。そういったバックグラウンド知識のない人でもすんなり「ほぇ~なるほど」と思えるように説明してくれるのです。

それだけではなく、そういった情報を「ふ~んそうなんだすごい」と片づけるのではなく、ちゃんと「じゃあ何かしなきゃ」と思わせてくれること。何かすごい情報を聞くと、何かすごいけど自分には関係ないやとか、すごすぎて自分には無理だ、と聞いて終わることが多いものです。

ショーンの発信する情報の良いところは、具体的なアクションに導いてくれるところです。私にも何かできそう、と思わせてくれるんです。(何かできそうと思って健康を職業にしてしまったアカウントはこちらになります(笑)。)

ショーンのPodcastに出会ったころの私は、寝るのは1時2時が当たり前で、スマホを握りしめて寝ていたり、目にも脳にも悪いことをたくさんしていました。でも、睡眠を大切にすることでいかに次の日のパフォーマンスが変わり、人生がポジティブな方向に傾いていくか、身をもって実感しました。そういう意味でも、多くの人に手に取ってもらいたい本です。いわゆる「寝てないアピール」はもうかっこよくないぞー!

ちなみにAudibleバージョンはショーン本人の肉声で読み上げられています(アメリカの著者だと多いみたいです)。日本のAudibleではなくAudible.comの方から入手しなきゃいけませんが。


 

 

Sleep Smarter-Shawn Stevenson-idobon.com

Sleep Smarter
Shawn Stevenson

Amazonで見る 楽天で見る

 

【日本語版】

SLEEP-最高の脳と身体をつくる睡眠の技術-ショーン・スティーブンソン-idobon.com

SLEEP-最高の脳と身体をつくる睡眠の技術
ショーン・スティーブンソン

Amazonで見る 楽天で見る

 

The following two tabs change content below.

体や栄養に関するマニアックな本、経済・投資関連の本、社会学系の本が好き。モノを増やしたくないので本はできる限りデジタルにしたいと思っている。ミステリー&サスペンス系の小説が好きだが、はまり込むと家事や仕事をおろそかにするのでたまにの楽しみにしている。
▼ブログランキング参加中。クリック応援お願いします♪
にほんブログ村 本ブログへ にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ にほんブログ村 本ブログ おすすめ本へ

-家庭医学・健康, 洋書
-


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

Tom Clancy's Full Force and Effect(米朝開戦)-Mark Greaney

Tom Clancy’s Full Force and Effect(米朝開戦):リアリティ&スリル満点のサスペンス小説

多読教材としてもグッド トム・クランシーは言わずと知れた大物作家ですが、彼の世界観を引き継いで、著者のグリーニーが新たなジャック・ライアン伝説を紡いでいます。本家と比べても遜色なく、クランシーのファン …

On China-Henry Kissinger-idobon.com

On China(邦訳タイトル:中国):重鎮キッシンジャー氏による長大な中国論

不満な点もあるが、面白い 本書の著者は言わずと知れた米国政治界の重鎮、ヘンリー・キッシンジャー氏です。キッシンジャー氏は大統領補佐官や国務長官を歴任し、1970年代の米中国交正常化にも当事者として深く …

The Reason for God: Belief in an age of scepticism-Timothy Keller-idobon.com

The Reason for God: キリスト教とは何か、神様とは何か、その疑問に寄り添ってくれる良書

クリスチャン、ノンクリスチャン両方におススメしたい 私は24歳の時にクリスチャンになりました。それではまったくキリスト教とは無縁の生活を送っていたのですが、大学卒業後にイギリスに留学してクリスチャンの …

大便通 知っているようで知らない大腸・便・腸内細菌-辨野義己-idobon.com

大便通:便秘に悩む全ての人に読んでもらいたい

この本の通り実践すれば長年の便秘解消も夢じゃないかも 大便について数多くの著書を出す辨野義己(べんのよしみ)博士による本書は、便について知っておくべきことや、便にまつわるトリビア満載。便の研究をしてい …

脊椎側湾症の方のための、健康的な妊娠・出産完全ガイド: あなたの背骨と赤ちゃんを守る、出産までの月ごと妊娠完全ガイド-ケビン・ラウ博士-idobon.com

脊椎側湾症の方のための、健康的な妊娠・出産完全ガイド:自然療法と予防医学に基づいた妊娠中の過ごし方ガイド

脊椎側弯症について知らなかったことが分かって目から鱗 タイトルからしてかなりニッチな感じのする本ですが、脊椎側弯症とは背骨が左右にカーブしてしまっている状態のことをいいます。背骨は首の重さを保つため、 …