レシピ本 家庭医学・健康

ベジデコサラダの魔法:甘いものが食べられなくても食は楽しむという考え方

投稿日:2018年6月18日

低糖質&グルテンフリーでおいしくハッピー ベジデコサラダの魔法-森安美月-idobon.com

世界中のメディアから一躍注目を浴びたケーキのようなサラダ

ベジデコサラダとの出会いは、前職でメディア運営に関わっていた時に、発案者の森下美月さんに取材させていただいたところから。

ベジデコサラダは一見甘そうな鮮やかなケーキ。美月さんが編集部までケーキを持ってきてくれるとのことで、わくわくしながら待っていました。当時からシュガーフリー生活を実践していた私は、砂糖を使っていないのに美味しいスイーツがもっとあればいいのになと思っていました。

でも美月さんが持ってきてくれたケーキは、甘くなかったのです!ドレッシングをかけて食べる、正真正銘のサラダでした。

この見るからに美味しそうなケーキ、実はサラダなんです😍ベジデコサラダと言って、グルテンフリー&シュガーフリーで、ドレッシングをかけていただきます😋 . 昨日はベジデコサラダの本出版記念パーティーに行ってきました✨ . ベジデコサラダ考案者の森安美月さんは、旦那様が糖尿病になったことから、甘くないのにケーキを食べたときのようにわくわくできるサラダを発明🍰 . 世界からも注目されていて、ニューヨーク出店も間近とか。詳しくは @vegedecosalad をチェックしてみてね🎂 . 砂糖や小麦粉を使わなくても、美味しくてワクワクする食べ物は作れる!という考え方にとても共感します! . . #ベジデコサラダ#グルテンフリー#シュガーフリー#糖尿病#健康#健康オタク#vegedecosalad #vegedeco

Yumi Idomoto ヘルスコーチさん(@yumiid)がシェアした投稿 –

見目麗しいサラダの誕生秘話

ベジデコサラダを開発したきっかけは、ご主人が糖尿病になったり、息子さんが急性胃腸炎やアレルギーを患ったことから。食というものを見直した時、アレもだめ、コレもだめ、となってしまいがちです。そんな葛藤の中から、甘くはないけれど、見るからにワクワクして栄養価もたっぷりなサラダのケーキが生み出されたようです。
制限のある中でも、いかに楽しむかということが大切か、教えられる本です。

この本では、ベジデコサラダの誕生話や作り方の他に、低糖質&グルテンフリーのベーシックな考え方を学ぶことができます。血糖値を乱高下させないという彼女の考え方には完全同意です。

ベジデコサラダの作り方は案外シンプルで、土台とクリームを作ったら、色とりどりの野菜を重ねていくだけ。
でも材料と道具をそろえるのがちょっと面倒なので、特別な機会に作ってみたいなぁ。

オンラインでオーダーもできるし、名古屋にはベジデコサラダが食べられるカフェもあります。

▼こちらカフェレポートです。

 

低糖質&グルテンフリーでおいしくハッピー ベジデコサラダの魔法-森安美月-idobon.com

低糖質&グルテンフリーでおいしくハッピー ベジデコサラダの魔法
森安美月

Amazonで見る 楽天で見る

 

 

The following two tabs change content below.

体や栄養に関するマニアックな本、経済・投資関連の本、社会学系の本が好き。モノを増やしたくないので本はできる限りデジタルにしたいと思っている。ミステリー&サスペンス系の小説が好きだが、はまり込むと家事や仕事をおろそかにするのでたまにの楽しみにしている。
▼ブログランキング参加中。クリック応援お願いします♪
にほんブログ村 本ブログへ にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ にほんブログ村 本ブログ おすすめ本へ

-レシピ本, 家庭医学・健康
-


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

脊椎側湾症の方のための、健康的な妊娠・出産完全ガイド: あなたの背骨と赤ちゃんを守る、出産までの月ごと妊娠完全ガイド-ケビン・ラウ博士-idobon.com

脊椎側湾症の方のための、健康的な妊娠・出産完全ガイド:自然療法と予防医学に基づいた妊娠中の過ごし方ガイド

脊椎側弯症について知らなかったことが分かって目から鱗 タイトルからしてかなりニッチな感じのする本ですが、脊椎側弯症とは背骨が左右にカーブしてしまっている状態のことをいいます。背骨は首の重さを保つため、 …

仕事ができる人はなぜ筋トレをするのか-山本ケイイチ-idobon.com

仕事ができる人はなぜ筋トレをするのか:仕事のパフォーマンスアップのために筋トレをすべきという考え方に激しく同感

妻の第一弾も・・・ じゃん!筋トレ関係の本です。 この夫婦どんだけ筋トレ好きや~って感じですよね、はい。 お察しの通り大好きです(笑) 仕事のパフォーマンスアップのために筋トレをすべきという考え方に激 …

大便通 知っているようで知らない大腸・便・腸内細菌-辨野義己-idobon.com

大便通:便秘に悩む全ての人に読んでもらいたい

この本の通り実践すれば長年の便秘解消も夢じゃないかも 大便について数多くの著書を出す辨野義己(べんのよしみ)博士による本書は、便について知っておくべきことや、便にまつわるトリビア満載。便の研究をしてい …

プリズナートレーニング 圧倒的な強さを手に入れる究極の自重筋トレ-ポール・ウェイド - idobon.com

プリズナートレーニング:自重力トレーニングへの誘い

記念すべき第一弾レビューは… 「プリズナートレーニング 圧倒的な強さを手に入れる究極の自重筋トレ」です!   トレーニングの目標にすべきところを明確にしてくれた指南書「プリズナートレーニング …

シリコンバレー式 自分を変える最強の食事-デイヴ・アスプリー-idobon.com

シリコンバレー式自分を変える最強の食事:「高脂肪食は体に悪くない」という考え方を日本に紹介した本

高脂肪食は体に悪くない、むしろ脳のパフォーマンスを上げる 高脂肪=悪、低脂肪=善という考え方が、ここ30年くらいでは常識となっていましたが、世界の健康業界ではそれが見直されてきています。そもそも農耕社 …