エッセー・随筆 妊娠・出産

きみは赤ちゃん:女性はもちろんパパになる男性に読んでほしい

投稿日:2018年6月9日

きみは赤ちゃん-川上未映子-idobon.com

妊娠出産を経験する女性の心の中がのぞける

作家の川上未映子さんの妊娠・出産・育児のリアルな体験記録。私も妊娠5カ月に入ったくらいのころにこれを読んだので、とっても共感できるところもありつつ、ぬぉおおこれからこんなことが起こるのか、とドキドキわくわく不安の入り混じる気持ちで読ませていただきました。

小説家なだけあって、微妙な心の動きや変化の描写にすごく引き込まれました。とはいえこれはエッセーなので、関西弁入り混じる自然な感じもスキ。

妊娠にまつわる心や体の変化については、妊婦さんだけではなくて、これからパパになる人にも読んでもらいたいです。妊娠の経過は人それぞれ違うけれど、多くの女性たちが共感したこの本から、学べることが多いはず。つわりに苦しむ妻がどういうことを考えているのか、つらく当たられたときなぜ妻がそういう態度を取ったのか、知るヒントになるかも。

出産を控える私としては、出産後や育児のことについてもなるほど~といった感じでした。
いくつか面白かった&考えさせられたフレーズがあったので紹介しますね。

息子を生んだその瞬間から、もはや、自分は完全に、人間でなくなりました(BY太宰治)。即身仏ならぬ、即身乳。そう、ただ乳として存在する、かろうじて人型をしているだけのものに、気が付けば一瞬でわたしは変身してしまったのである。―「乳として」より

これには吹きました(笑)
そうか~。人間じゃなくておっぱいになってしまうのか・・

じゃあ、ここは母親であるわたしが育児に専念するしかないのだろうか。いや、それはない。なぜ、あべだけが仕事ができるのだ。ふたりの子どもなのに。じゃあ気合を入れて、年間480万円払うしかないのだろうか。でも、それは、なんのために?かけがえのない、生まれたてのオニとの二度ともどってはこないこの時間をお金で買ってなくしてまで、わたしはいったいなにがしたいのだろう?―「ひきつづき、かかりすぎるお金のことなど」より

仕事と育児をどのように折り合いをつけたらよいのか、ということについて。これは私たち夫婦もすごく悩むことになりそう・・・。保育園に入れることの罪悪感について描いた章も、考えさせられるものがありました。

川上さんのインスタグラムを見ていると、このエッセーを書かれた後に、素敵なお母さんになっていったんだなぁということが見て取れます。と同時に、母親としての葛藤や発見も、日々書かれていて、母親業というのは常に学びなんだな~と思わされます。

子育てについての、このFRAUのインタビューもすてきです。


 

きみは赤ちゃん-川上未映子-idobon.com

きみは赤ちゃん
川上未映子

Amazonで見る 楽天で見る

 

 

The following two tabs change content below.

体や栄養に関するマニアックな本、経済・投資関連の本、社会学系の本が好き。モノを増やしたくないので本はできる限りデジタルにしたいと思っている。ミステリー&サスペンス系の小説が好きだが、はまり込むと家事や仕事をおろそかにするのでたまにの楽しみにしている。
▼ブログランキング参加中。クリック応援お願いします♪
にほんブログ村 本ブログへ にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ にほんブログ村 本ブログ おすすめ本へ

-エッセー・随筆, 妊娠・出産
-


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

美しく怒れ-岡本太郎-idobon.com

美しく怒れ:ハッとさせられるところの多い本。日本人が忘れがちな大切な視点を教えてくれる

岡本太郎さんに叱られて人生を見つめなおそう 20世紀を生きた芸術家、岡本太郎さんが日本人の生き方について熱く物申す本です。 この本は2011年初版ですが、岡本太郎さんは96年没。それ以前に太郎さんによ …

生まれつき美人に見せる-吉川康雄-idobon.com

生まれつき美人に見せる:男目線で書かれた、女子には新鮮なメイク本

初めてメイクをしたときのワクワク感をもう一度 この本、メイクの本なのに写真や図解が殆どありません。文章で、読み手の想像力を掻き立て、メイクさせる。ハウツー本ではなく、メイクについてどう考えたら良いか、 …

大丈夫やで 〜ばあちゃん助産師(せんせい)のお産と育児のはなし〜-坂本フジエ-idobon.com

大丈夫やで:出産直前に読んで泣いた

66年の経験を持つ助産師さんの不朽の知恵 戦前から66年間、まだまだ(執筆時点で)現役として活躍している87歳の助産師さんの書いた本。妊娠から育児まで、4000人以上の赤ちゃんを取り上げてきたからこそ …

女の子が生きていくときに、覚えていてほしいこと-西原理恵子-idobon.com

女の子が生きていくときに、覚えていてほしいこと:この本を中学生女子の課題図書にすべし

女として生きていくことのシビアな現実を教えられる本 漫画「ぼくんち」や「毎日かあさん」の作家、西原理恵子さんが若い女性に贈るメッセージの詰まった本。今年、女の子の親になったので、親目線も持ちつつ読ませ …

嘘つきアーニャの真っ赤な真実-米原万里-idobon.com

嘘つきアーニャの真っ赤な真実:知らなかった東欧・中央の共産主義世界が読み取れる

少女時代をプラハのソビエト学校で過ごした米原万里さんの回想録 共産党員の娘としてうまれた米原万里さんは、父の仕事の関係で9歳~14歳プラハで過ごし、現地学校ではなくソビエト学校に通われます。この本は、 …