外国文学 小説 文学・評論

アルジャーノンに花束を:知識と知恵の違いを学ばされる

投稿日:2019年2月26日

アルジャーノンに花束を-ダニエル キイス (著), 小尾 芙佐 (翻訳)-idobon.com

IQ70の人が天才になる話

主人公のチャーリィは32歳なのに幼児なみの知能しかない知的障害者。複雑なことは理解できないですが、パン屋の雑用として働かせてもらっていました。ですが、ある時大学の研究対象に選ばれ、知能を上げる手術を受けられることになります。

すでに同じ手術を受けているネズミのアルジャーノンは、知能が劇的に上がり、しかもその知能を保持し続けています。人間に施すのは初めてですが、見事成功し、チャーリィはIQ70から、IQ180の天才になってしまいます。

手術を受けてからたった数ヶ月のうちに、チャーリィは20か国語を習得し、多くの学問に精通するようになります。しまいには、自分が対象となった研究に取り組み、大学教授たちをも凌駕する理論を見つけてしまいます。

知能が上がって色々見えてくると、友達だと思っていた人々が、実は自分をバカにしていたのだと気付いてしまいます。また、過去の記憶で理解できなかったことも、はっきり分かるようになってきてしまい、それがチャーリィを苦しめます。

知能は天才並みでも、チャーリィの感情レベルはまだ子供のまま。知識をひけらかしたり、皮肉なことを言うようになってしまい、社会から孤立してしまいます。

ネタバレになる前にあらすじはここまでとして・・・。

 

本書は1959年にに出された本ですが、2015年に出されたハヤカワ文庫の新刊を読みました。

まず思ったのが、翻訳が秀逸

ストーリーはチャーリィが書いた「経過報告」として語られていくのですが、最初の方はほとんどひらがなで、誤字脱字ばかり。

最初は「けえかほおこく」だったのが、知能が上がっていくにつれて、「経過報告」が書けるようになり、どんどん漢字が増えていきます。

チャーリィの知能が最高になると、もう言っていることが分けわからない。ある意味こちらの知能を試されているようです(笑)。

知識と知恵は違う

この本を読んですごく思ったのが、知識の使い方は気を付けなくてはならないのだな、ということ。

知識と知恵は違って、知恵のある人は知識をひけらかさない。
知識しかない人は、知識をひけらかしてひんしゅくを買う。

知識を得たてのチャーリィは、これをやってしまって、反感を買ったのかなと思います。

チャーリィ目線で書かれているので具体的に何が起こったのかは分かりませんが、天才になったチャーリィはパン屋を首になってしまいます。理由は、鼻持ちならない奴だと思われたから。パン屋にはチャーリィをバカにしてくる人もいましたが、優しく面倒を見てくれる人もいました。でも、その人でさえもチャーリィは敵に回してしまったのです。

知恵のない知識は、もろ刃の剣になりうる。
と読んでいて再認識させられました。

聖書の箴言では、知恵の大切さをさんざん語っていますが、こんな箇所がチャーリィと重なりました。

悟りのある者のくちびるには知恵があり、思慮に欠けた者の背には杖がある。
知恵のある者は知識を蓄え、愚か者の口は滅びに近い。―箴言10篇13-14節

高ぶりが来れば、恥もまた来る。知恵はへりくだる者とともにある。―箴言11篇2節

本当に知恵のある人なら、相手のレベルに合わせて話してあげるし、相手が傷つかないように言い方を工夫したりするでしょう。

そういった「思いやり」の能力は、IQではなくEQです。
本当の意味での知性とは、EQの方なのでは、と思います。

 

ちなみに「アルジャーノンに花束を」は過去に映画化されており、日本でも山下智久主演でドラマ化していたのですね。でも山ピーがチャーリィだとイケメンすぎて気が散ります(笑)。


 

アルジャーノンに花束を-ダニエル キイス (著), 小尾 芙佐 (翻訳)-idobon.com

アルジャーノンに花束を
ダニエル キイス  (著), 小尾 芙佐 (翻訳)

Amazonで見る 楽天で見る
The following two tabs change content below.

体や栄養に関するマニアックな本、経済・投資関連の本、社会学系の本が好き。モノを増やしたくないので本はできる限りデジタルにしたいと思っている。ミステリー&サスペンス系の小説が好きだが、はまり込むと家事や仕事をおろそかにするのでたまにの楽しみにしている。
▼ブログランキング参加中。クリック応援お願いします♪
にほんブログ村 本ブログへ にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ にほんブログ村 本ブログ おすすめ本へ

-外国文学, 小説, 文学・評論
-


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

Fitness Junkie-Lucy Sykes-idobon.com

Fitness Junkie:ニューヨークのヘルス&フィットネスシーンはここまできたか

Fitness Junkie 健康&フィットネスオタクなら読みたい一冊 ニューヨークの今どきのヘルス&フィットネスシーンを織り交ぜながら、一人のアラフォーの女性のボディイメージやキャリアの葛藤 …

獲物の分け前 ゾラ

獲物の分け前:18世紀後半パリ、ある女の破滅の物語

快楽を追い求めた行く末は… 時代は18世紀後半のナポレオン三世政権。オスマン計画というパリ大改造が行われ、多額の資金がパリの街に、特に不動産に流れ込んでいた時代を背景にしています。浪費と金銭主義で浮か …

嘘つきアーニャの真っ赤な真実-米原万里-idobon.com

嘘つきアーニャの真っ赤な真実:知らなかった東欧・中央の共産主義世界が読み取れる

少女時代をプラハのソビエト学校で過ごした米原万里さんの回想録 共産党員の娘としてうまれた米原万里さんは、父の仕事の関係で9歳~14歳プラハで過ごし、現地学校ではなくソビエト学校に通われます。この本は、 …

ノーサンガー・アベイ-ジェーン・オースティン-idobon.com

ノーサンガー・アベイ:いわゆる「普通の女の子」のプリンセスストーリーに親近感を覚える

現実的なヒロイン像であるキャサリンと、良い教師ヘンリー 19世紀の作家、ジェーン・オースティンの初期の作品であるこの物語は、主人公、キャサリン・モーランドがどれだけ典型的なヒロイン像から外れているかの …

蠅の王:真のリーダーとは?人間の本質とは?

無人島に残された少年の葛藤から学ぶ もし、飛行機が墜落して、無人島に漂流したら、どうする・・・? 小説の登場人物達の状況は、まさにアメリカのドラマ、「LOST」そのもの。世界大戦の火の手を逃れて疎開先 …