子育て 家庭医学・健康

ママと赤ちゃんのぐっすり本:寝かし付けに何時間もかかって困っているパパママにおすすめ

投稿日:2018年10月7日

ママと赤ちゃんのぐっすり本-idobon.com

完全にこの本通りには実行できてないけど、考え方はすごく参考になった

「大好きだよ、おやすみ。と言ったらすんなり寝るようになった」というPR文にひかれて、つい手に取ったこの本。

娘は生後2ヶ月で、5〜6時間連続で寝るようになったものの、夜の寝かしつけにはまだまだ悪戦苦闘していた頃でした。夜寝る前の授乳で寝落ちしなければ、何十分も抱っこゆらゆらしてあげなければならず、寝床に放置しようものなら何時間でも泣き続けていました(泣)。

あとはこの本を手に取った頃は黄昏泣きも酷かったので、「何とかならないものか」と色々な情報を調べまくっていた頃でした。

本書には、抱っこや添い寝をしなくても「セルフねんね」ができるようになるための方法が、月齢ごとにステップバイステップで説明されています。

私は退院したその日から、娘に睡眠リズムが付くようにねんねルーチーンを取り入れたり、環境を整えたりしてきましたが(詳しくはこちらのブログで)、ほぼ同じような内容の「睡眠の土台」の整え方が紹介されていたので、基礎は間違ってなかったと安心しました。

赤ちゃんは目覚めていられる時間が短いんだって

何よりもこの本で勉強になったのは、赤ちゃんは起きていられる時間が短いという事実。例えば3ヶ月くらいの月齢の子なら、1時間半くらいが限度とのこと。それより長く起きさせているとストレスホルモンが出てきてさらに寝付きにくくなり、寝ぐずりにつながるのだとか。

新生児期のころはそれこそ寝てばっかりだった娘も、生後1ヶ月を超えたら、昼夜のリズムをつけるためにお昼寝させすぎないほうがいいのかなと思っていました。でも平気で3時間くらい続けて活動させていたから、夕方に疲れがたまってしまい、黄昏泣きにつながっていたことに気が付きました。

そこで、日中は1時間半毎を目安に寝かしつけるようにしたところ、黄昏泣きはなくなりました!今でも外出が続いたりなんかして上手く寝かせられなかった日の夕方はぐずりがひどいですが、この本を参考に娘の眠いサイン(ねんねアラートと呼んでいます笑)を上手く読み取れるようになりました。なので、「あ、今寝かせないと後でやばいな」というのが分かるようになったと思います。

日中に疲れさせすぎないようにする取り組みのおかげか、月齢が進んだからなのか、娘も2ヶ月半くらいになったら夜は寝床に置いておいても一人で寝るようになってくれました!夜中はまだ一度、授乳に15分だけ置きますが、総じて12時間は寝てくれるので、母は助かっています(^o^)/

一方で、昼間のねんねはまだ下に置いたらおぎゃんです。この本によると、1時間半活動したら1時間半寝させるのが目安とありますが、そんなに寝てくれません^_^; そしてこの本通りに実行しようとすると、寝かし付けの努力だけで一日が終わってしまいそうなので、昼間は抱っこ紐で頑張ってます。が、そろそろ娘も7キロ近いので考えものです。

といった感じで、赤ちゃんのねんねに関してはいくらでも書けてしまいそうですが、この本のおかげで夜の寝かしつけが楽になったのと、黄昏泣きがなくなったのでバンザイです!
0ヶ月〜5歳まで、月齢ごとのアクションプランがわかりやすいので、寝かし付けでお困りのパパママさんはぜひ一度読んでみると良いと思います。
1歳過ぎてしまったけどもう遅いかも、という人にも向いています。

ちなみにKindle版はPaperwhiteでは読みにくい画像タイプだったので、紙版をオススメします!


 

ママと赤ちゃんのぐっすり本-idobon.com

ママと赤ちゃんのぐっすり本 「夜泣き・寝かしつけ・早朝起き」解決ガイド (講談社の実用BOOK)
愛波 文 (著), 西野 精治  (監修)

Amazonで見る 楽天で見る
The following two tabs change content below.

体や栄養に関するマニアックな本、経済・投資関連の本、社会学系の本が好き。モノを増やしたくないので本はできる限りデジタルにしたいと思っている。ミステリー&サスペンス系の小説が好きだが、はまり込むと家事や仕事をおろそかにするのでたまにの楽しみにしている。
▼ブログランキング参加中。クリック応援お願いします♪
にほんブログ村 本ブログへ にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ にほんブログ村 本ブログ おすすめ本へ

-子育て, 家庭医学・健康
-


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

シリコンバレー式 自分を変える最強の食事-デイヴ・アスプリー-idobon.com

シリコンバレー式自分を変える最強の食事:「高脂肪食は体に悪くない」という考え方を日本に紹介した本

高脂肪食は体に悪くない、むしろ脳のパフォーマンスを上げる 高脂肪=悪、低脂肪=善という考え方が、ここ30年くらいでは常識となっていましたが、世界の健康業界ではそれが見直されてきています。そもそも農耕社 …

老けない人はやめている-オーガスト・ハーゲスハイマー-idobon.com

老けない人はやめている:サクッと読める健康入門書

サクッと読める健康入門書 よく健康に興味を持ち始めると、「塩分を減らしてがんを治す!」とか「腰を回せば病気知らず!」のような、タイトルだけは激しいのに内容は薄っぺらい本が目につきますよね。 著者オーガ …

疲れない体になるには筋膜をほぐしなさい-竹井 仁-idobon.com

疲れない体になるには筋膜をほぐしなさい:体がスッキリして気持ち良くなる本

筋膜についての基礎知識&家で簡単にできる筋膜リリースを紹介 筋膜についての専門書を数多く翻訳し、一般向けからトレーナー向けまで幅広い層に向けて筋膜に関する本を出版している竹井仁氏。そのご活躍か …

立派な父親になる-林道義-idobon.com

立派な父親になる:父親になる心構えを教えてくれる良書

読むと父親になる勇気がみなぎってくる 井戸本家にもうすぐ子供が生まれるあたり、私としても育児には積極的にかかわっていきたいと思っています。色々な書籍・雑誌を読んで、おむつの替え方や、お風呂の入れ方など …

アレルギーは「砂糖」をやめればよくなる! -溝口徹-idobon.com

アレルギーは「砂糖」をやめればよくなる!:ひどいアレルギーに悩まされている全ての人に読んでもらいたい

ひどいアレルギーに悩まされている全ての人必読!私が砂糖をやめるきっかけになった本 高校生くらいから花粉症がひどくなり、イネ科だけだったのが秋のブタクサ、春のスギ、ハウスダストに金属アレルギーと広がって …