人文・思想 哲学

正統の哲学 異端の思想:常識を180度ひっくり返されます

投稿日:2018年6月27日

正統の哲学 異端の思想―「人権」「平等」「民主」の禍毒-中川八洋-idobon.com

あなたは、自分の常識を疑う勇気はありますか・・・?

タイトルからしてかなりヤバげな本ですね(^^;) 副題にある通り「人権」「平等」など、一般的に望ましいとされている概念を「毒」とまで呼び、本文ではデカルト、ルソー、ヘーゲルなどの有名な哲学者や、「近代人権思想の始まり」などと言われるフランス革命を激越に批判しています。さらに、「進化論」で有名なダーウィンまで批判し、もうやりたい放題です(笑) ここまで書くととても危ない本に聞こえますが、じつは決してカルトなどの類の本ではなく、れっきとした大学教授が書いた、近代政治哲学の本です。

本書は、「保守主義」(日本で言われる「保守」とは若干意味合いが違うようです)の哲学の立場から、共産主義及びそれに類する思想を批判しています。しかし、その批判の矛先が、私たちが普通良いものと思っているものも容赦なく含まれているものだから、読んだ時の衝撃は非常に大きいです。しかも、大学教授らしくきちんと根拠を示して論を展開しているので、主張にはかなりの説得力があり、ますますその衝撃は大きくなります。

以前、「知的生活の方法」という本のレビューで、人生を変えられたと呼べる本は私にとって数冊しかありません、書きましたが、本書はまさにそのうちの1冊です。著者の主張に全て賛成する、というわけではないですが、今までの既成概念を大幅にひっくり返されるので、非常に知的好奇心が刺激されます。自分が当たり前だと思っていたことが、実は違うのではないか、と考えさせられ、自分で調べてみたい、確かめてみたい、もっと勉強したいと思わされるのです。そして関連する本を手に取り、また別の本を読み…ということを繰り返しているうちに、気が付けば読書が習慣になっていました。それまであまり読書はしてこなかったのですが、以来、完全に読書がライフワークとなっています。本書に関する分野の本だけを読んでいるわけではありませんが、本書で受けた知的な刺激が一つのきっかけだったことは間違いありません。

本書の読後感は、たとえて言えば、映画「マトリックス」で、主人公が仮想の夢世界であるマトリックスから現実の世界に目覚める感覚に似ているのかもしれません。それくらい、衝撃的な内容が書いてあります。政治、哲学系に興味のある方はぜひ一読をおすすめします。もちろん、著者の主張に賛成するかしないかはあなた次第。あなたは、自分の常識を疑う勇気はありますか・・・?

 


 

正統の哲学 異端の思想―「人権」「平等」「民主」の禍毒-中川八洋-idobon.com

正統の哲学 異端の思想―「人権」「平等」「民主」の禍毒
中川八洋

Amazonで見る 楽天で見る  

 

The following two tabs change content below.

国際関係、政治、哲学、古典に関する本が大好物。読書は絶対紙派(電子はちょっと苦手なのです…)。アコースティックギターが趣味で夜な夜な練習にいそしんでいる。ツンツンヘアがトレードマークで、ヘアカットをするときのお決まりの注文は「横と後ろはバリカンでトップは短く」。
▼ブログランキング参加中。クリック応援お願いします♪
にほんブログ村 本ブログへ にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ にほんブログ村 本ブログ おすすめ本へ

-人文・思想, 哲学
-


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

自分の時間:時間は実に不思議な貴重品である アーノルド・ベネット

自分の時間:限られた時間で自分を高める方法

すぐ読める、すぐ役立つ、それでいて味わい深い 仕事がおわり、へとへとになって帰宅したのち、テレビやネットをぼんやり眺め、お酒の1杯でもいただいて、明日も早いからと布団にもぐりこむ。特段不満があるわけで …

キリスト教と戦争 (中公新書)-石川 明人-idobon.com

キリスト教と戦争:キリスト教はいかに戦争をとらえてきたかがわかる好著

キリスト教は戦争を肯定しているのか、平和主義なのか 私自身クリスチャンであり、また、国際政治や安全保障に興味があります。そんな私の大好きなトピックが合体した、私にとっては1冊で2度おいしい(?)本です …

永遠平和のために-イマヌエル・カントidobon.com

永遠平和のために:平和論の古典ですが…

読みにくいわりに得られるものは少ない 本書は言わずと知れたドイツの大哲学者、イマヌエル・カントによって書かれた、平和論の古典ともいわれる本です。カントと言えば、『純粋理性批判』などの純哲学の著作が大半 …

やり抜く力 GRIT(グリット)-アンジェラ・ダックワース-idobon.com

やり抜く力 GRIT(グリット):私に足りなかったことを教えてくれた、何度も繰り返して読みたい本

「世の中で偉業を成し遂げる人々」の性質と傾向からインスピレーションを受けられる良書 生まれ持った才能や非凡な能力を過信する父親に「おまえは天才じゃない」と幼少時から言い聞かせられて育った著者のアンジェ …

それでもなお、人を愛しなさい―人生の意味を見つけるための逆説の10カ条-ケント・M・キース (Kent M. Keith)(著)、 大内博 (翻訳)-idobon.com

それでもなお、人を愛しなさい:心にじ~んとくる文章

人生の本質をまとめた10カ条 本書のサブタイトルにもある「逆説の10カ条」は、元々著者のケント・M・キース氏がハーバード大の二年生だった頃に、高校の生徒会のリーダーたちに向けて書いたものでした。逆説の …